成績が中くらいの生徒さんが伸び悩む理由
- threesmils871
- 2月13日
- 読了時間: 1分
成績が中間層の生徒さんが伸び悩むのにはわけがあります。それまでは何となく問題を解いて中間層ぐらいにいることができたのですが、ここから上に上がるには、意識を変えなければ上がれません。
中間層の生徒さんは問題を80%の理解度で次に進んでいます。80%の理解度では上にいけません。違ったらなぜ間違えたのか、どこで間違えたのか、しっかり知る必要があります。合っていたとしても、解説を読み自分になかった視点は知識が載っていたら、理解して覚えることです。
どれだけ問題を解いたかや、どれだけ勉強のしたかではなく、どれだけ理解したかが大事です。今中間層にいる生徒さんは、分かりやすく言うと、いい加減に問題を解いているということです。量より質にこだわってください。
このやり方で勉強すると時間がかかってばやくです(笑)でも上位にいくには、こうするしかないと思ってください。
自分の今いる場所から1歩1歩上がっていくしかないのです。

Kommentare