top of page
検索

中3の実力テストって何?

  • threesmils871
  • 6月20日
  • 読了時間: 1分

 7月のはじめに、中3実力テスト1回目があります。これは志望校を決める大事なテストです。各教科40点満点で、富山県立高校入試と同じ配点です。これから2月末まで8回あります。例えば5教科合計110点取れていれば、氷見高校普通科大丈夫と判断できるテストです。


 12月に各中学校で3者面談がありますが、その時にこれまでの実力テストの結果を見て担任の先生と話をします。


 実力テストがあるたびに、志望校の目標点数に達しているか確認が必要です。どこが点数を取れていないか、点数を上げるためには何をすればよいか考えます。


このテストに出る範囲は、はじめは1.2年の分だけで、簡単です。だんだん範囲が広く入試問題に近づいて、難しくなっていきます。1回目の実力テストの結果が良かったからと言って安心しないでください。


 実力テストで毎回安定した点数を取るには、しっかりと対策が必要です。具体的に言うとまずは新研究をやりこむことです。

各教科新研究の最後のページによく出る事柄がまとめてあります。夏休み中に習ったところまでしっかり覚えてくださいね! 

 

 

 
 
 

Comments


澤井塾

tel  090-1319-5987

©2023 澤井塾。Wix.com で作成されました。

bottom of page