top of page
検索

具体的で実行できるアドバイスを心がけています

  • threesmils871
  • 2024年10月23日
  • 読了時間: 1分

 2週間ほど前から膝が痛み、藁にもすがる気持ちで、ストレッチのやり方のYouTubeを見たり、足に負担がかからないシューズを買ったり、接骨院に行ったりしています。幸い徐々に良くなってきています。1番良かったのが、YouTubeで見たストレッチを1日に2回ほどしたことだと思います。

 人気の高いYouTubeはアドバイスが具体的でわかりやすいです。例えば歩くときはくるぶしの少し前に力が入るように、とか足首の体操を夜するように、などです。どれも簡単でわかりやすいです。

 勉強も同じでわかりやすい説明が大切だと思います。例えば英語の文法専門用語を使って説明しても中学生には分かりづらいでしょう。

 膝の痛みをきっかけにあらためて、わかりやすい説明をしようと思いました。

 また膝が痛みがある間は正しい歩き方やストレッチをするように気をつけますが、痛みがなくなると、元に戻ってしまいそうです。運動やストレッチを継続することが大事ですよね。来月からジムに通うつもりです。

 勉強もやはり継続が大事です。今小学生中学生高校生は忙しいです。忙しい中勉強をがんばるというのは、なかなか子どもには難しいです。勉強習慣をつけるためにも塾は役に立ちますよ!



 
 
 

Comments


澤井塾

tel  090-1319-5987

©2023 澤井塾。Wix.com で作成されました。

bottom of page