英語は単語で差をつける
- threesmils871
- 2024年8月28日
- 読了時間: 1分
学習指導要領の改訂で、中学で覚えなければならない単語が大幅に増えました。3年間で1200語です。1年400語で、1か月で33語。だいたい1日1語です。
富山県高校入試の英語は長文読解が多いのですが、単語を知らないと読めません。
英語が苦手な生徒にはまず単語を覚えてほしいです。1週間で7個を目安に覚えて必ず復習をしつつ進めてほしいです。
単語帳を買わなくても教科書に出てくる単語を覚えると良いです。
澤井塾では毎回単語テストをしています。定期テスト前にはもう1度復習します。
家で自分で覚えるときは単語カードを作るなど自分で覚えやすいやり方を工夫すると良いです。
意味の分かる単語を増やすことは、根気がいりますが、確実に効果的です。

Commentaires