文系理理系、どちらが有利?
- threesmils871
- 8月23日
- 読了時間: 1分
高校1年生はもうすぐ文系に進むか、理系に進むか決めなければなりません。
文系理系どちらが有利かは一概には言えません。なぜなら進路、性格、興味によって変わるからです。
*理系を選んだ場合
・大学入試で文系学部に変更できる場合がある
・医学薬学工学情報など理系専門の学部、職業が多い
・就職で技術職専門職の選択肢が多い
*文系を選んだ場合
・国語社会が得意なら入試で有利
・法学、経済、文学、教育などの学部が中心
・進路の幅は広いが資格や専門スキルがないと就職のときに総合職事務職に集中しがち
理系を選んだ方が就職市場では有利と言われることは多いです。
ただし、自分が全く興味がない分野に進むと将来的に苦しいことが多いです。
私は英語や国語が好きで文系に進み、英語を勉強しに大学に行ったのですが、何も考えずに来た同級会は、大学でかなり苦しんでいました。
文理選択で大事なのは、将来を考えて選ぶことです。その選んだことを続けられるか、後悔しないかよく考えて決めてくださいね

コメント