top of page
検索

テストの結果を見て不安を感じたお母さんへ

  • threesmils871
  • 10月18日
  • 読了時間: 2分

 2学期の中間テストが返ってきましたね。

思っていたよりも良かった、というご家庭もあれば、

もう少しできると思っていたのに、と感じたご家庭も多いのではないでしょうか。


特に中学生になると、テストのべんのやり方がそのまま点数に反映されるようになります。

やる気がないわけじゃない。でもどこから手を付けていいかわからない、1人では計画をたてられない、そんな相談をよくうけます。


氷見市のように学校地域が近くて、友達どうしで刺激が受けやすい環境だからこそ、自分もやらなきゃとおもうお子さんは多いです。

 でも思うだけで終わってしまうことも...


そんな時こそ勉強のペースメーカーが必要です。

塾は勉強を教える場所だけでなく、お子さんの勉強の習慣を整える場所でもあります。

*家では集中できない

*わからないところをきけずにそのままにしてしまう

*テスト勉強が直前の詰め込みになってしまう

そんな状態を変えるきっかけになります。

 2学期後半は成績が分かれやすい時期です。

 氷見市の中学校では次のテストまで1ヵ月。

ここから苦手を建て直すか、流れていくかで、冬以降の成績が、変わってきます。

今からの1ヵ月で、勉強のやり方をみなおすだけで結果は変わります。

 塾に通うのは早いかではく、今のうちに整えてあげよう、

そんな気持ちで体験に来ていただければ嬉しいです。

お子さんの自信を取り戻すきっかけを、この秋一緒に作っていきましょう!


【無料相談受付中】

 中間テストの振り返りから次のテストまでの計画を一緒に立てましょう

ree

 
 
 

コメント


澤井塾

tel  090-1319-5987

©2023 澤井塾。Wix.com で作成されました。

bottom of page