中3実力テストで数学をどうしても上げたいとき
- threesmils871
- 2024年10月16日
- 読了時間: 1分
中学3年生、実力テスト数学で点数アップの方法を書きます。
まずは自分の実力テストの答案を見てください。左半分と右半分に分かれています。左側は基礎問題です。ここまでで18点の配点になっています。ここを8割は取ってほしいです。ここまで8割取れていないなら、新研究の基本問題を繰り返してください。そして実力テストの過去問題を復習してください。
右側は関数、規則性、図形問題の応用が出ています。この中でまだわかる分野の新研究をやり直してください。関数なら1年の比例反比例、2年の1次関数、3年の2乗に比例する関数をやり直してください。
最近では分野別の問題集が本屋さんに売っています。解説の詳しい薄い問題集を選んでください。繰り返し解いてみてください。
中間テストが終わった今から直ぐにはじめてくださいね。直ぐには結果をが出ないかもしれませんが、確実に力はつきます。

Commentaires